雑感

読んで面白かった本を要約しています。主に事業・プロダクト開発(PdM/UXデザイン/マーケティング)のビジネス書と社会科学(経済学/経営学)・人文科学(哲学/歴史学)の古典。

■要約≪雇用、利子および貨幣の一般理論(下)≫

今回はケインズ雇用、利子および貨幣の一般理論要約下巻編です。

マクロ経済学創始者で、大きな政府を推奨する経済理論の体系化・政策提言をしました。金融政策財政政策貿易理論公共経済学の学問発達に寄与し、フロー/ストックの概念や景気循環の高度化などその功績は20世紀中盤までの世界の潮流を作り出したほどです。

尚、上巻の要約は下記。

■要約≪雇用、利子および貨幣の一般理論(上)≫ - 雑感 (hatenablog.com)

 

雇用、利子および貨幣の一般理論(下)」

ソース画像を表示

■ジャンル:経済学

■読破難易度:中~高(経済理論の基礎がない中で読もうとすると置いてきぼりになる可能性が高いです。マクロ経済学の教科書を簡単でもいいので、一巡した上で読むことをオススメします。)

■対象者:・ケインズ経済学の思想を根幹から理解したい方

     ・金融政策・財政政策の有効性に興味関心のある方

     ・資本市場に対峙する方全般

【要約】

ケインズが抱いた既存の経済理論への問題意識とケインズ経済学の骨子

完全雇用が実現出来ないこと」「富と所得の再分配がなされないこと」に課題設定をし、様々な政策提言に寄与しました。公共事業投資(政府介入で労働需要を人為的に生み出す)・税制整備法人税所得税累進課税制度など)・公開市場操作(政府介入で市場の貨幣供給量を調整する)・公定歩合金利を調整することで経済全体における資本投資を調整するインセンティブを間接的に働かせる)などが代表例です。

古典派経済学資本家経営者に潤沢なインセンティブを与えることで製造業農業投資労働を促進し商業も自由化することで「物質的に豊かな社会」を目指すことを理想としました。その結果、社会はあまりにも貧富の差が生まれ労働者階級が厳しく虐げられることになります。

・上記の現状を抜本的に打破する為に、マルクス経済学共産主義(資本主義の構造を根本から否定)などが誕生し、古典派経済学・資本主義の理論を修正して活用し続けるべきという立場から新たな一般理論を生み出したのがケインズ経済学(マクロ経済学となります。

パレートの法則は実際に存在するものの、一部の富を独占する資本家階級だけを優遇しても消費活動や生産活動は活発にならず常に一定量失業が生まれてしまう現状を課題として、一般大衆の経済活動に相関する「雇用量」をKSFと置いて経済理論を編みなおしたケインズの着眼点は慧眼であったことがわかります。

 

ケインズ経済学の落とし穴

「政府が一時的に雇用を創出するための投資を行ったり、公開市場操作・税制優遇などの政策を行い、経済を加速させる流れを生み出せば、最終的には納税という形で財政赤字は解消できる」という楽観的な視点がケインズ経済学の致命的な欠陥でした。

ケインズが提唱した経済理論に則り、世界各国で大きな政府路線を実践した結果、巨額の財政赤字に苛まれ小さな政府回帰路線の新自由主義が20世紀後半に再考されるに至ったことは歴史を見ると明らかです。

 

【所感】

ケインズ経済学(マクロ経済学)の根底にある思想のエッセンスを詰め込んだ本なので、個別論点やメカニズムに関する理解を深めたい場合はマクロ経済学の教科書を読み込むほうがいいです。氏の志向で意図的に数式や図示化がなされていない為、古典派経済学から論じられてきた経済学の用語に関する基本概念がないと置いてきぼりになる印象を感じました。その意味でも、ミクロ経済学(≒古典派経済学/新古典派経済学の理論を一通り理解してから本書を読むとその凄みが理解できると思います。

・本書を読んだことで、「経済理論には歴史があり、様々な検証がなされ動的に進化しているものである」ということが改めて浮き彫りになりました。「人間という感情の生き物が取引をする様を短期・長期の時間軸で計測すること」を目的とした経済学はどこまで行っても他分野の知見(統計学心理学≒行動経済学法学政治学)を動員する複雑な社会科学であるということを再認識しました。

・改めてマクロ経済学の教科書を読み返すことは勿論、財政学公共経済学社会保障などあまり興味関心の重きを置いていなかったテーマを深堀してみたい気持ちにさせられる本書でした。マルクス経済学自由主義などの他の学派についてもみっちり学び直して自分のものにする咀嚼を出来るように学びを深めていきたいと思う、非常にモチベーションの高まる読書が出来た素晴らしい本でした。

 

以上となります!

定期的に本を要約して投稿しています。面白いと思って頂いた方は「読者になる」を押していただけると嬉しいです。